掲示板

掲示板

日付: 2013年02月07日

投稿者: まつ男

題名: Re:ひえ~~~~~!

渾身!!見に行きたいなあ!!!
けど、、、仕事が!!!!!!

よし、DVD出たら、Dragon家で、上映会やりましょうよ!!!
勝手に決めるなって!?(^^;

日付: 2013年02月06日

投稿者: dragon母

題名: ひえ~~~~~!

先程・・・
パソコンにて送信した記事がとびました!

(°д°)びっくり~~~!

本日筋トレにウシジマ先生がこられた記事でございました!

感謝感激の記事だったのに。。。

残念。。。

毎週水曜日はノー残業デーなので。用事がないときは時々様子を見に来てくださるそうです!

本当に頭がさがります!

筋トレメニューも考えていただいておりますので筋トレの日にさんかできなかったときは自宅での筋トレにて自分と向き合ってほしいと思います!

ta-bouも苦手な股割り頑張っております!

時々涙浮かべてたりすると。。。こちらのほうが辛くなりますが。。。

そこは、グっとこらえて。。。

親子で乗り越えたいと思います!

さてさて。。。先日も書きましたが。。。映画”渾身”!!!!

2月8日が千秋楽となっております!

泣きたい方は是非!見に行って下さい!

福津のイオンではやっておりません!

糟屋のルクルの方です!

時間が度々変わるので調べてから行ってくださいね!

ホント!感動します!

日付: 2013年02月04日

投稿者: Dragon母

題名: 送信出来たので!

昨日は本当に相撲日和!…風もなく!晴天に見舞われ!…駐車場に着くと…子ども達の声も聞こえて来ています!シートが下がっていますのでみんな土俵に上がって稽古している様です!
暫くすると…何と!
わぁお~!!!
中学生部員のAkira参上です!部活を引退して半年!
受験勉強に専念していましたので!デカくなっておりました!
筋肉質の体型は変わ
っておりませんが…。
何と…10キロ太ったそうです!
Akira参上はドンピシャでした!
お母さんと一緒に来たAkiraは恥ずかしそうに“こんにちは~!”と挨拶して保護者達から歓迎されていました!
“Akira良かったね~!今日!Usshi-先生もToshi先生もきとんしゃ~けん!きとーてもらわる~バイ!”
との…私の言葉に驚き!
“えっいや…あの…チョット…えっ(T_T)”→
今月受ける推薦試験の際に実技があるので…少し体を動かそう!と思って来ただけなので…Toshi先生やらUsshi-先生とのガチの取り組みは今の僕にはチョットきついので…少し当たらせて頂ければ…充分なんですが…
と言う言葉が行間に込められておりました!…が…そこは…宮地嶽相撲クラブ附属オヤジ嶽相撲クラブの部員の皆さんが許して下さる筈がございません!…まわしを巻いたAkiraをYamahaya父が待ち受けました!…“下から上!下から上!”とギャラリーの声援を背に土俵で蹲踞するYamahaya父です。が…玉砕でした。…Yamahaya父の感想…“危うく…頭と首をやられる所でした!”半年で10キロの重みを増したAkiraは夏の時の様にもしかしたら勝てる?と言う気持ちには程遠かったそうです。
しかも…腰がずいぶんと低くなっているので…立ち会いから中に入られたら…p(´⌒`q)タマリマシェン…
動き出したバカリのオヤジ嶽のメンバーに無理はさせられません!…Usshi-先生登場でございます!
受けてあげよう!と言う寛大な心で構えたUsshi-先生!…次の瞬間!…凄い勢いでAkiraが突進してきました!私達もビックリしました!と…言う事でUsshi-先生次からは容赦なく!…Akiraをバッタバッタ!…
それを見ていたToshi先生!…アキレス腱の状態は…しかし!後輩を思う気持ちは痛みには変えられません!素早く!まわしを巻いて!…後はご想像にお任せ致します!

来週も楽しみです(^O^)

Akiraも来る予定です!

日付: 2013年02月04日

投稿者: Dragon母

題名: 久しぶりに!

昨日携帯にて送信した記事が飛びました!
久しぶりでビックリしました!

テキストコピーもしたのに!

飛びました!

もしや…新規の記事は飛ぶのか?

返信だと良いのか?

Hirohayaは母の記事も飛んだらしい!

そうか…ヤハリ100回打たないといけないのだな…

昨日の記事はAkira参上の記事でした!

アツい記事でした。

ブログにアップしてますので…興味のある方は…そちらをどうぞ!

さて…送信してみるぜ…。

いや…渾身の記事は新規の記事だったはず…

と…ウダウダ言ってるぜ…。

今日はTa-bouが胃腸炎になり…学校やすんでいて…今…病院です。

時間かかりすぎ!

待ち時間で病気になりそう(^_^;)

では送信してみます!

日付: 2013年02月03日

投稿者: まつ男

題名: Re:アンビシャス!

市長、再選されましたね!!
相撲好きで、宮地嶽の力にもなってくれそうな匂い、プンプンの市長ですので、良かった良かった!!!

昨日の稽古は、Akira君参上で、とても深い良い稽古でした~~~。。行って良かったっ。。。
今同じクラスの、長女のYU~~kiにも報告したら、え~~明日、Akiraからかってやろうと言っておりました。いじキャラなんだそうです。気は優しくて、力持ち!という感じなのでしょう。(^^)

相撲の歴史は、深いです!!相撲=日本ですので。今の世界情勢にも密接に深く関係しております。そんな相撲の、本当の歴史を知ったら、子供達は、絶対に絶対に、誇りを持ってくれるようになると思っております。。
今から楽しみ!!!

Tar-bouまじで、清家クリニック、お勧めですよ。Dragon父も!!もしいくときは、場所お教えしますんで、いつでも言ってください。

日付: 2013年02月03日

投稿者: Dragon母

題名: アンビシャス!

え~…皆さん!
アンビシャスの件で色々と担当の方とやり取りさせて頂いております!
来年度は九州場所の前夜祭と言う事で勿論このアンビシャス運動の中にも取り上げさせて頂いておる所ですが…。

何せ!色々な活動をこなしている宮地嶽なだけにその活動もアピールしよう!と言うDragon母の思いは伝わっているのですが…

余りにも多くて折角の九州場所前夜祭と言う凄い事に参加すると言うビジョンが霞む可能性があると言うアドバイスを頂きました!

そこで!来年度は大相撲九州場所前夜祭に出場すると言う事に向かいクラブ一丸となりそこに付随する行事をこなして行く!
しかも…毎年している事もこなしながら…

と言う1本の道筋が見えてまいりました!

運動の内容はここでの詳細記載は避けますが…事前に言える事は…

来年度は相撲にかんしての歴史を学ぶべく!

素晴らしい講師の先生をお招きして相撲の競技だけでなく!!

相撲の根底から知る!!!

と言う事も計画している所です!

しかもこの企画は大人向けの資料!子ども向けの資料!!

と揃えて頂く運びになろうかと…

思っております!

素晴らしい!!

宮地嶽相撲クラブの部員諸君は既にこの時点で来年の夏休みの自由研究の課題が決まったも同然ですね!

しかも!そんじょそこらのマンネリ化した内容ではありませんから!

…ねっ!!!

後はマツ男教授に頑張って頂きましょう!
…?

さぁ~!気を取り直して!

本日は節分!

残念ながらNaokiはなまずの郷にて部活の練習が入り…練習には来れなくなりました!
又の機会にお手合わせ願います!

さぁ~!ソロソロオヤジ嶽の皆さん!出番ですよ~!

そして明日は立春!!

春はそこまで!

turboのかかともダイブ良くなった…のか…?

それから本日は福津市長選&福津市議補欠選でございます!

皆さん投票行きましょうね~!(b^ー°)

日付: 2013年02月02日

投稿者: serichichi

題名: Re:アンビシャス運動

アンビシャス、ご苦労様です!

九州場所もたのしみですね!!

日付: 2013年01月31日

投稿者: まつ男

題名: Re:Re:Re:アンビシャス運動

んっっ、、、Tokochanならいけまっせ~~!!

それ以外は、物理的に、無理っすね!!
な~んちゃって,,m(_ _)m

日付: 2013年01月31日

投稿者: dragon母

題名: Re:Re:アンビシャス運動

よいしょ(」・ω・)」ありがとうございます(_ _)

では($・・)))/お言葉に甘えて・・・

お姫様抱っこにてお願いいたします!!

な~んてね(^_^;)

日付: 2013年01月30日

投稿者: まつ男

題名: Re:アンビシャス運動

いつも宮地嶽の為、見守る保護者の為、その他相撲キッズの為、いろんな方の為に、アンビシャスの担当をしていただき、大変ありがとうございます。m(_ _)m

まだまだ仮提出前の段階みたいですけど、決まった暁には、またみんなで良い知恵出しあって、より良い素晴らしいアンビシャス運動になるように、みんな一丸となって、頑張りましょうねっ!!

dragon家は、宮地嶽の広報宣伝部長 兼 応援団長 兼子供達の分析 兼 アンビシャス担当 兼、兼だらけだと思いますが、非常に心強い存在でありますので、よろしくお願いいたしますね。。。!!!

今日は、Dragon家ヨイショの日、、でした。。。
(^^; 

<< 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>